

月曜日, 5月 13, 2024, 10:00 AM - その他
第2駐車場は現在ご利用いただけません
お車でご来院の場合は
クリニックビル前の駐車場、乗用車3台分
(3階整骨院と兼用となります)を
ご利用ください
近隣にご用意させていただいていた第2駐車場ですが、
諸般の事情により閉鎖とさせていただきました。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご容赦願います。
なお近隣に複数のコインパーキング等の有料駐車場がございますが、
提携については調整中のため現在のところ、受診患者様への割引等は
ありませんのでご注意下さい。
エントリーを読む
( 4 回表示 )
| このエントリーのURL
|
| 



( 3.1 / 789 )









火曜日, 3月 12, 2024, 12:00 PM - その他
熱がある(あった)、風邪症状がある患者様へ
★1週間以内に37℃以上の発熱があった患者様
★のどの痛みや、倦怠感などの感冒様症状のある患者様
★新型コロナウイルス感染を疑っている患者様
上記いずれかに該当する患者様は院内感染防止のため、
原則として「院内トリアージ」の対象とさせていただきます。
直接来院せず、事前に電話でご予約をいただくと、
トリアージスペースに優先的にご案内できます。
院内感染防止のため必要な措置になりますので、
患者様のご理解とご協力をお願いいたします
二子玉川駅から当院への経路(このリンクをクリック)
令和4年8月より第2駐車場は利用できなくなりました。
クリニック建物前駐車場(3台)をご利用下さい。
クリニック建物前駐車場(3台)をご利用下さい。
患者様へのご案内
◆明細書について
当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。
◆一般名での処方について
後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく
一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。
◆医療情報の活用について
当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋の
データ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。
「電子カルテ情報共有サービスについても実施に向け取り組みを行っております。
アクセス・診療時間
内科・循環器内科・呼吸器内科・アレルギー科





火曜日, 2月 27, 2024, 09:00 AM - その他
マイナンバーカードが保険証としてご利用いただけます
マイナンバーカードをご持参いただくと、健康保険証として
ご利用いただけるようになりました。
当院ではオンライン資格確認を行う体制を有しています。
患者様同意のもと、医師がオンラインで薬剤情報、特定健診情報
その他必要な情報を取得・活用して診療を行うことができます。
診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に
努めています。
患者様同意のもと、医師がオンラインで薬剤情報、特定健診情報
その他必要な情報を取得・活用して診療を行うことができます。
診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に
努めています。
これにより当院では、厚生労働省の定めに基づき
「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」を算定しております。
マイナンバーカードをお持ちでない方は、従来どおり健康保険証を
使った受診が可能です。詳しくは受付でご確認ください。
正確な情報を取得・活用し、質の高い医療の提供につなげるため、
患者様にはマイナ保険証によるオンライン資格確認の利用に
ご協力をお願い致します。
マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには、
あらかじめ患者様が「マイナポータルで保険証利用の申込をする」か、
医療機関・薬局の窓口において、顔認証付きカードリーダーに
マイナンバーカードを読み取らせて、保険証としての利用にご同意
いただくと、その場で簡単に保険証の利用登録ができます。
咳や風邪症状で来院される方にはマスクの着用をお願いしています。
1週間以内に37℃以上の発熱を認めた方は、
予約制の発熱外来にて対応させていただきますので、
事前にお電話でお問合せ下さい。
予約制の発熱外来にて対応させていただきますので、
事前にお電話でお問合せ下さい。
令和4年8月より第2駐車場は利用できなくなりました。
クリニック建物前駐車場(3台)をご利用下さい。
クリニック建物前駐車場(3台)をご利用下さい。
電話番号・診療時間・アクセス情報
二子玉川駅から「二子玉川齋藤メディカルクリニック」への道順
休日明け、受付終了1時間前からは混み合うことが多くなっています
込み合う時間帯は、待ち時間が長くなりますのでお時間に余裕をもってお越しください。
また、診察終了間際は外注検査の締め切り時間やシステムの都合上、一部の検査が実施できない場合があります。
当日実施できない検査については、後日改めてご来院いただき検査を行うこともありますので、ご了承下さい。
内科・循環器内科・呼吸器内科・アレルギー科



<<最初へ <戻る | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 進む> 最後へ>>